1.たくさん食べるのがつらい
2.でも食べないと体が変わらない
3.1カ月間頑張って食べてるのに体重が全然増えない
こんな疑問に答えてます。
今回の内容を実践すると、現在増量で伸び悩んでる人も計画的に増量して、筋肉がつき、体型が変化していきます。
自分の好きな食べ物を見つけること
体重を増やすには、「食事」しかありません。そのため自分が沢山食べれる物を見つける事が大事です。なんでもいいです。チョコでもお菓子でもラーメンでもなぜなら、ガリガリの人は元々食が細い、栄養が吸収されにいくい体質になっている。そのため他の人よりも食べないと体は変化しないです。実際に私は、山岡家とか好きだったので、よく行ってました。またお菓子とかコーラも普通に食べるし、とにかく食べることにフォーカスして食べていました。食べることでしか体が変わらない。周りの情報から、脂質が少なくて高タンパク質なものを食べた方がいいと友達に聞いて実践したことがあるけど、食べれる物も限られてくるし、上手くいきませんでした。まずは、自分の沢山食べれる食材を見つける。
どのくらいカロリーを摂取すれば体重が増える?
摂取カロリー>消費カロリーになると体重は増えます。なので1日にどのくらいカロリーを消費するかを知りましょう。計算方法は、消費カロリー=基礎代謝+1日の運動量となります。基礎代謝はインターネットで「基礎代謝」と検索したら「基礎代謝計算」があるので分かりますよ。1日の運動量もインターネットで検索することで消費量が分かります。それで自分が一日でどのくらい消費してるのかを把握してください。自分が摂取するカロリーが分かります。僕もそうでした。とにかくがむしゃらに食べて体重増やそうとしても、全然増えない。ちゃんと計算してみたら、全然カロリーが摂取できてなかったです。なので、数値的目標を見ることが大事です。目標にコミットしたら、体重ガンガン増えて、筋肉もガンガン増えますよ!おすすめのアプリは「myfitnesspal」これです!このアプリを使えば必要な摂取カロリーも分かるし、食事管理もできるのでとてもいいです。自分も使ってました。これを使って計算するようになって体重が順調に増えて筋肉がついてきました。
ストレスフリーで増量しよう
食事量を急に増やすのはやめましょう。なぜなら、継続できないからです。ガリガリな人は今まで量を食べる事ができないから、体重が増えない傾向が大きいです。私も急に食事量を増やそうとしても続いても3日と辛くてやめたくなります。そして、食べる量が減って体重が減るみたいな事が何度も続きました。そのため継続的にカロリーを摂取できる量で実践して、段々食事量を上げていく方が良いと思います。その方が順調に体重が増えます。8割の力で増量をしましょう。
最後に
下記の記事もあるので、参考にしてください
コメント