趣味の筋トレで得た知識を活用して月1万円稼ぐ方法を教えるよ!
筋トレしてる人はやらないと損!
●週1回以上は筋トレしてる人
●筋トレが好きな人
●筋トレの知識を活かして収益化したい人
結論筋トレの知識を活かして収益化する方法は「広告収入」です。
今は少額ではありますが、ジム代やプロテイン代は広告収入で稼いでます。
元々私は週に6回筋トレするぐらい、筋トレにハマってました。
段々身体つきが変化していき、周りから「どうやったら、そんな筋肉付くの?」「食事はどうしてるの?」など質問される事が多くなりました。
この時に気づいたのが、「筋トレの知識を知りたい人が周りに結構いる」ってことでした。
思い返せば同僚と筋トレの話をしてると「超回復ってなに?」「同じ部位を毎日鍛えたら駄目なの?」など
自分の中では「え?知らないの?」って感じることがありました。
それぐらい自分の中では、当たり前だと思っていても、筋トレをしてない人にしては当たり前の知識ではないんだって感じることもありました。
確かに温泉に行ったら、中太り男性が大半の日本では筋トレしてる人が少ない事が分かります。
そんな経験をする中でこう感じました。
「筋トレの知識を活かして稼げる方法はないかな?」と考えるようになりました。
僕は旅行が特に大好きで「友達と3週間キャンピングカーを借りてロサンゼルス~ニューヨークまで横断」するぐらい旅行が好きです。
この時は100万円ぐらい使いました、、、、
だから、お金が足りない、、、、
って思う事は結構ありました。
だからこそ、「趣味である筋トレ」で少しでもいいからお金を稼ごうと決めました!
それではどうのように収益化してるのかを紹介します。
筋トレ×ブログで収益化する手段を紹介
実際にブログはどんな風にお金を稼いでるの?
こんな疑問に思う方もいると思います。
まず、筋トレ×ブログで収益化してる人は下記の3つに分かれてます。
●アフィリエイト
●自己商品
アドセンス
筋トレブログの収益化方法1つ目は、Googleアドセンスになります。
アドセンスとは、Googleが提供する広告サービスになります。
YouTubeで出てくる広告はアドセンスですよ!
クリック型報酬サービスになっており、読者が広告をクリックするたびに収益が発生する仕組み
筋トレブログではPV数を集めやすいメリットがあるのでアドセンスは積極的に使っていきたいマネタイズ手段になります。
アフィリエイト
筋トレブログの収益化方法2つ目は、アフィリエイトです。
アフィリエイトとは、商品やサービスを紹介する事で紹介料として成果報酬をもらえるビジネスです。
例えば、ジムの入会が1案件1万だとすると、読者が入会すると50%分の5千円をもらえる。
みたいなビジネスです。
筋トレブログでは様々な商品やサービスをアフィリエイトすることが可能です。
例えば下記の広告など
●懸垂器
●ベースブレット
●パーソナルジム
●フィットネスジム
筋トレジャンルは広告が豊富ですよ!
自己商品
自己商品で収益化する方法について
例えば、個人でオンラインパーソナルトレーナーをするための集客にブログを使って収益化する方法やYouTubeの再生数を増やすためにブログを使うなど
個人のサービスに利用して収益化する方法があります。
後はnoteなどの有料記事を書いて、集客するなど
自分のしたいサービスの集客に使って収益化してる人もいます。
筋トレブログで月1万円を稼ぐ収益化方法【5手順】
筋トレブログで収益化する方法は下記の5つになります。
2.ASPに登録する。
3.収益化する広告を選ぶ。
4.記事を作成する。
5.SNSで情報発信する。
上記の5つについて解説します。
ブログを開設する。
収益化する記事を書くために、ブログを開設します。
●WordPressを利用する。
●広告の制限がないサーバーを選択する。
●表示速度の速いサーバーを選択する。
この上記の3つを満たしたサーバーが「【ConoHa WING】 」です。
おすすめする理由は下記の5つです。
✅表示速度が国内サーバー№1だからサクサク!
✅料金が業界トップレベルに安い!(初期費用無料・ドメイン代無料)
✅国内大手のレンタルサーバーだから安心
✅操作画面が使いやすいので初心者に使いやすい
✅コスパ抜群のハイスペック
僕も【ConoHa WING】 を使ってます!
初心者の僕でもすごく使いやすかったです。
Conoha WINGでは期間限定でキャンペーンを実施中!
初期費用無料+独自ドメインが2つまで永久無料です!
今だけ期間限定でベーシック12ヶ月以上の契約が最大50%オフになります!
期間限定で1,320円→月額683円~でブログを始められるのは今だけ!是非始めてみましょう!
10分で完了!初心者でも簡単!→【ConoHa WING】
✅ワードプレスの始め方は下記の通り👇
ASPを登録する
アフィリエイトの広告を選ぶために、ASPに登録します。
ASPとは、広告主とメディア運営者を仲介するサービス提供会社のことです。要するにASPに登録するとアフィリエイト広告を貼る事ができます!
✅筋トレブログにおすすめのASPはこちら👇
登録必須ASP
- もしもアフィリエイト:Amazonと楽天の商品が販売可能!(プロテインなど)
- A8.net:RIZAPを始めパーソナルジムの案件あり
- afb:パーソナルジム案件が熱い、女性ジム案件も多数あり
- アクセストレード:chocoZAPやパーソナルジムの掲載あり
筋トレブログをするなら最低限登録しておきたいASPをご紹介しました。
上記4つは僕も登録してます!
収益化する広告を選ぶ
登録したASPの広告を確認して、自分が使ったことがある。これ紹介できるなと感じる広告を選定します。
例えば、
✅ライザップなどのパーソナルジムに行った経験がある。
✅このプロテインを飲んでる。
✅自宅で懸垂器を使ってる。
自分が使った事がある。知識がある物中から選定しましょう!
この収益化する広告を選ぶ事によって書く記事が変わるので、一番最初にチェックしておきたい事です!
広告から逆算して、収益化する戦略を考えことが最短で収益化できるコツです!
記事を作成する。
マネタイズする広告を決めたら、それに向けて記事を作成していきましょう!
✅例:マイプロテインの広告をマネタイズする人
<👇こんな広告を貼る事ができます>
例えばプロテインの広告を収益化すると決めたら下記のような記事を書く👇
✅筋トレ プロテイン おすすめ
✅筋トレ プロテイン 比較
✅マイプロテインの〇〇味を飲んでみた感想
✅筋トレ プロテイン ランキング
✅筋トレ メリット
✅筋トレ デメリット
✅筋トレ 肩
✅筋トレ 大胸筋
✅筋トレ 6kg減量した方法
筋トレブログで書くべき記事
- レビュー記事(プロテインやジムなど)
- 過去の自分が筋トレしてる時に悩んでいた事を記事にする。
ブログを訪れる理由は悩みを解決するためです。
相手がどんな悩みがあるのかは過去の自分が筋トレに取り組んだ時に感じていた悩みと同じです。
✅レビュー記事を書く
筋トレブログに欠かせないのがレビュー記事になります。
読者は様々な悩みを抱えてブログを訪問します
『このプロテインっておいしいのかな?』
「プロテインって粉ぽくない?』
『このジムって少し高いけど大丈夫なのかな?』
『筋肉をつけるにはプロテインって必要?』
など様々な悩みを抱えてます。
- 実際に飲んだことのあるプロテインの感想
- 利用しているジムの使い心地やおすすめポイントなど
読者はこれから始めることに不安を抱えています。
なので、自分が飲んだことあるプロテインの感想などを記事にすると良いです
✅過去の自分が悩んでる事を記事にする。
記事の例👇
●ガリガリから細マッチョになった方法
●超回復とは?誰でも分かるように徹底解説
●筋肉痛の次の日はトレーニングしてもいい?
●腕を太くするダンベルメニュー
●分割法と全身法はどっちがいいの?筋トレしてる私が解説します。
上記のような読者の悩みを解決するような記事を書く。
普段から筋トレをしてる人であれば、自然と身に付く知識かもしれませんが、筋トレをしてない人は分からない人が結構います。
✅100人に刺さる記事より1人に刺さる記事を書く
例えば「脱ガリガリをして女性にモテたい20代に向けて書く」
または、「過去の自分に向けて記事を書く」
このようにどんな人にこの情報を伝えたいかを考える事が大事です。
過去の自分に向けて書く記事は誰でもできる事だと思います
SNSで情報発信をする。
記事の作成と同時に、SNSの発信で読者を集めていきます!
おすすめのSNSは下記の通りです。
✅Twitter
✅tiktok
上記の2つがおすすめです。
SNSで重要なのは、「相手に有益な情報であるか」です。
なので、ここでもどんなユーザー集めたいかを考えます。
例えば「プロテインの広告を収益化したい」と考えます。
そしたら、プロテインを購入する人はどんな人か考えます。
プロテインの購入に悩んでる人は「筋トレ初心者」または「筋トレを始めようと考えてる人」が多いと思います。
なので、「筋トレ初心者に役立つ情報を発信しよう!」など
収益化したい広告からどんなユーザーかを考えて発信する事が大事です!
ユーザー層が決まれば、「Twitter、Tiktok」で発信して行きましょう!
筋トレの知識が無くて、困ってるユーザーは日本全国にいます!
あなたが情報発信して力になりましょう!
まとめ
筋トレブログで収益化する方法は下記の5つになります。
2.ASPに登録する。
3.収益化する広告を選ぶ。
4.記事を作成する。
5.SNSで情報発信する。
コメント